2017年8月のブレークスルーテクノロジー、ティーンズコース 子供たちが参加した事によって家族に可能になった事

M.Sの成果

ひとりっ子で、何か行動を起こすことがあまりできませんでした。
宿題を目の前にして「こんなにいっぱい終わるわけがない。イヤだ。やりたくない。こんなに宿題があったら休みの意味がない。」 宿題に限らず、イヤな事、苦手な事に対してはスムーズに取り組む事ができませんでした。
ティーンズコースを受けてから、「なんでもまずやってみる!」になりました。
悩んでいる時間がもったいない、と気づいたようです。
ティーンズコース最終日、帰宅した娘が目をキラキラさせて、「ママ、参加してよかった!」と言った娘。
娘が3日間で感じ得た出来事を私自身が確かめたいので、私もコースに参加することにしました。

RELATED POST
2017年8月のブレークスルーテクノロジー、ティーンズコース 子供たちが参加した事によって家族に可能になった事

H.Aの成果

2020年10月10日
ランドマークワールドワイド ファミリーサイト
兄のすすめで17才の末の息子が参加をしました。もともと楽天的で、友達とも学校の先生とも仲よくうまくやっている子でしたので、特に何も心配もしていませんでした。息子はティーンズコースに …
2017年8月のブレークスルーテクノロジー、ティーンズコース 子供たちが参加した事によって家族に可能になった事

T.Iの成果

2020年10月10日
ランドマークワールドワイド ファミリーサイト
私自身は7年前にコースに参加をしました。娘は、家と学校の生活では知り合えなかった方たちとの出会いがあったので新しい発見や興味がたくさんあったようです。これからもどんどん新しい発見を …
2017年8月のブレークスルーテクノロジー、ティーンズコース 子供たちが参加した事によって家族に可能になった事

S.Tの成果

2020年10月10日
ランドマークワールドワイド ファミリーサイト
長男がコースに参加しました。親子で以前より深い話ができすようになりました。これからもっと本音で何でも話し合えるな、と思っています。 …